Go To Kagiya
明るい未来は日本酒から。
ホーム
出品酒一覧
試飲オンライン予約
公式ホームページ
公式オンラインストア
イベントパンフレット
続きを読む
袋吊雫酒SPシリーズの1つ。愛媛酵母から生まれた大吟醸の醪を、小分けした袋の中に少しずつ入れて、木の棒に吊るし重力の力を利用して丁寧に絞りました。
年間数百本のみの瓶詰め数。ゴールドに輝く伊予賀儀屋は兵庫県産山田錦を35%まで精米し、おごりもなく上品で綺麗な味わいに仕上げました。一切の非加熱・無加水のできままま、本来の味わいをお楽しみ下さい。
袋吊雫酒SPシリーズの1つ。協会酵母から生まれた大吟醸の醪を、小分けした袋の中に少しずつ入れて、木の棒に吊るし重力の力を利用して丁寧に絞りました。GOLDOよりもさらに香りが高く、優しい甘みと旨味も存分に楽しめる1本です。
袋吊雫酒SPシリーズの1つ。自家酵母から生まれた純米吟醸の醪を、小分けした袋の中に少しずつ入れて、木の棒に吊るし重力の力を利用して丁寧に絞りました。2019年初登場の漆黒ラベルの超限定雫酒SPは必見。気品高き漆黒ボトルから注がれる、純白の優しいおりがらみ酒は至極の一滴。
杜氏自らがその年の最良な純米酒1本を選び抜き、限定瓶詰めする蔵開きだけの限定酒。しぼりたてのフレッシュ感もさることながら、熟成向上が期待できるこれからが楽しみなお酒です。
毎年蔵開きで好評の蔵次男Toshiの責任仕込み酒。尊敬する杜氏の下で10数年修行を積み、数年前より年間わずかだけすべての工程を任され責任をもって醸す酒。今回はしぼりたてのおりがらみ酒をリリース。蔵開き期間だけの限定品。なくなり次第終了です。
切り絵作家塩崎さんとコラボする切り絵シリーズの蔵開き限定シリーズ。開運招福を願い生まれた「七福神シリーズ」の第4弾は恵比寿様。商売繁盛、大漁祈願、五穀豊穣と様々な方にご利益のある恵比寿様に、明るい未来を願って。この純米吟醸生原酒は蔵随一の人気酒。
2021年最初に仕込み、最初に搾ったお酒。その名も「壱番しぼり酒」。心地よく爽やかな香りと、フレッシュでしっかりとした酸。飲み飽きしない軽快な飲み口は、これからの熟成がとても楽しみなお酒です。記念すべき2021年最初の雫を、存分にお楽しみ下さいませ。
2020年10月に新しく立ち上がった新ブランド成龍然。愛すべき故郷のお米・水・人だけから生まれたテロワール酒。ラベルデザインはGrandeluxeの松本氏による石鎚山を象った素敵な作品。愛すべき故郷の恵みを閉じ込めた純米酒。2021年からこの四季折々シリーズもデビュー。その第1弾うららか。軽快に、そして旨くがコンセプト。
http://www.seiryosyuzo.com/seiryozen.html
2020年10月に新しく立ち上がった新ブランド成龍然。愛すべき故郷のお米・水・人だけから生まれたテロワール酒。ラベルデザインはGrandeluxeの松本氏による石鎚山を象った素敵な作品。愛すべき故郷の恵みを閉じ込めた純米酒。
http://www.seiryosyuzo.com/seiryozen.html
蔵開きで人気の高い御代栄原酒の生。アルコール度数19.5%と濃醇でコクのありお酒です。オンザロックでも楽しめますが、おススメはやはり冷やしてそのままグイっと。まさに故郷の歴史ある味わいです。
本格派にごり酒。アルコール度数19.5%、爽やかな香りとしっかりとした味わい、そしてわずかな活性感のあるお酒は年間通して固定ファンの多いお酒。愛媛県内限定、数量限定と希少なお酒。
故郷で獲れたゴルフボールより大きなサイズの完熟梅を使用。日本酒に漬け込みじっくりと融合させた贅沢梅酒。老若男女問わず人気の高い、伊予賀儀屋唯一のリキュール。オンザロックで、または冷やしてそのまま。肩の力を抜いてお楽しみ下さい。
蔵開き恒例の福箱。1.8L瓶が6本入った福セット。数量限定品のため、なくなり次第終了となります。4月上旬ご予約受付スタート、4月27日頃よりお渡し可能です。笑う門には福来る!皆様にたくさんの福が舞い込みますように!
蔵開き恒例の福箱。720ml瓶が3本入った福セット。しかもオリジナルトートバッグ付きという、スペシャルセットです。数量限定品のため、なくなり次第終了となります。4月上旬ご予約受付スタート、4月27日頃よりお渡し可能です。笑う門には福来る!皆様にたくさんの福が舞い込みますように!